始めまして。
老眼で文字盤が見えにくくなったので、あれこれ考えずに見やすい時計を入手しました。後で調べてみると、この時計には緩急針が無いようなのです。
じゃあ、最近流行のテンプの慣性を変えて歩度を調整するのかな?と思ったら、なんとスムーステンプ。
それでも精度は安定していて、日差+5〜6秒・・・どうやって歩度合わせをしてるのかな??
テンプやら、ヒゲゼンマイやら、メッチャ慎重に調整しているとは思うんですが、どうしてこんなに手間がかかるムーブを作ったんだろ?
みなさんは、どう思われますか?
取り留めの無い質問ですみません・・・