50年代オメガ シーマスター自動巻き オーバーホール

Overhaul of the OMEGA Seamaster cal.562

歴史あるシーマスターのオーバーホール

オメガで最も歴史のあるダイバーズウォッチ、シーマスター。機械式時計黄金期、50年代のモデルです。防水性の高いワンピースケースを採用し、ムーブメントは自動巻きの名機キャリバー562です。

腕時計の風防ガラスやブレスには、何十年にもわたる持ち主の歴史が刻み込まれています。会社の先輩からの預かり物です。

【注意事項】
あくまで趣味として公開しており、決して専門的な技術レベルではございません。日常的な使用範囲を超えた行為ですので、お使いの腕時計の修理、調整は専門の時計修理業者にご依頼ください。万一ご自身で行う場合は自己責任でお願いします。

   << クリックでオーバーホール後の写真に飛びます >>

クリックで完成写真へ
満身創痍のシーマスター

仕様

OMEGA Seamaster(スイス製)/ステンレスケース/径34mm/厚10.3mm/自動巻き/Cal 562/24石/18,000振動

コンディション

・リューズの巻き上げが非常に固い
・時々止まる。動作が不安定
・風防ガラスがボロボロ
・風防ガラス周辺やブレスの汚れ

目次

腕時計の分解

普通は裏蓋からこじ開けますが、ワンピース構造の場合は、まずリューズをペンチで抜き取ります。ベゼルを外してムーブメントのロックをずらすと、文字盤ごとムーブメントを取り出せます。

裏蓋と一体化したワンピースケース リューズの抜き取り ムーブメントのロック

50年前とは思えないほどコンディションの良いダイヤルとムーブメントが現れました。さすが機密性の高いシーマスターならでは。
キャリバー562は自動巻きの名機で、頑丈なブリッジとスワンネック緩急針を備えています。

アップライトのバーインデックス、ラウンド文字盤 キャリバー562、24石自動巻き

風防ベゼル、ケース、文字盤(ダイヤル)、ムーブメントに分解できました。

<<ページのトップに戻る↑>>

ムーブメントの分解

ネジの締め付けがとても固く、ドライバーの刃が立たず一時は分解をあきらめましたが、刃先を太めに研いで何度かトライしたところ、なんとか分解が完了。

ねじ切れたドライバーの刃先 輪列を取り外した地板 自動巻き機構

分解の手順はコンステレーションとまったく同じなので、そちらを参照してください。

分解されたキャリバー562

部品はベンジンで洗浄します。超音波洗浄器はまとめて洗浄できるので非常に便利。ゼンマイ香箱や巻上げ機構は油汚れがしつこいので、刷毛でゴシゴシ落とします。自動巻き機構の歯車が重たく感じたので、こちらも念入りに。

汚れた油まみれのゼンマイ 洗浄後のゼンマイと香箱 超音波洗浄器

こんなに汚れていては、巻き上げが固いのも無理はないでしょう。

<<ページのトップに戻る↑>>

組み立て、注油

ゼンマイを手で巻きいれ、グリスを付けて香箱を作ります。

ゼンマイの収納 香箱に収納したゼンマイ 香箱を地板に収納

表輪列を組み上げ、裏側の巻上げ機構、カレンダー機構を取り付けます。

輪列 カレンダー機構 自動巻き機構

完全にキレイに生まれ変わったキャリバー562。

組み上げ完了

問題の発生

テスト稼動させたところ、テンプが少し振れるだけで止まってしまいました。よくよく見ると、ゼンマイを巻き上げたそばから、ほどけていることが判明。

戻らないコハゼ 問題のコハゼバネ(右)

コハゼバネの先端がコハゼから外れてしまうのが原因。以前からの症状もこれが原因だったかもしれません。

<<ページのトップに戻る↑>>

3姿勢で調整

ワンピースケースなので、ケースに収納してしまうと調整できなくなってしまうので、ここで調整します。

世界中の時計マニア御用達のアメリカ製マイクロセット・ウォッチ・タイマー(MicroSet Watch Timer)を使います。

オーバーホール前 オーバーホール & 調整後 タイムグラファーMicroset

フルに巻き上げた状態で計測した結果は以下のとおりです。

一日に数分遅れるレベルだったものが、10秒未満の進みに改善。テンプの片振り(ビートエラー)も大幅に減らすことに成功しました。

姿勢 分解前 調整後
秒/日 片振り 秒/日 片振り
平置き(文字盤上) -98.8秒 9.7ms +7.5秒 1.1ms
12時下(縦位置) -194.4秒 11.4ms +5.2秒 0.6ms
3時下(リューズ下) -110.2秒 10.2ms +1.2秒 0.2ms

外装、ケーシング

針もキレイに磨いた後、取り付けます。

サビ付いた針 研磨した後の針 針付け台(ハンドプレス)

インデックスに当たらないよう、また針が重ならないように細心の注意を払います。
時計の顔が出来上がる針付けは、組み立て作業の醍醐味です。

ケースに固定します。もちろん、ケースは隅々の汚れやサビを削り落とし、外装は軽く研磨してキレイにします。

ここで、新しいオメガ純正のプラスティック風防の登場です。真ん中にはオメガの刻印が透かして見えます。

オメガ純正の風防 オメガの透かしマーク

<<ページのトップに戻る↑>>

完成

超音波洗浄器でクリーニングしたブレスを装着すれば完成。中身も外装も生まれ変わりました。

ゼンマイの手巻きも柔らかくなり、問題ない精度に回復。何十年経った今でも驚異的な精度を出せるキャリバー562のパフォーマンスには驚きです。

<<ページのトップに戻る↑>>